深夜のシマネコBBS
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: よく分かりませんが。
投稿日: 2008/05/04(Sun) 00:15
投稿者UK

横から失礼します。

> 私の学生時代の友達にもフリーターは何名かいます。
> 友達の状況を見ていて思うのですが、仕事に選り好みや
> 心理的な壁を自身で作っておられませんか?
 
そういう人も中にはいるでしょう。

しかし、こういう人もいるでしょう。
経済力、家庭の援助、友人とのつながり、
(労働市場が要求する)社会的キャリア、学歴
がない人。

いわゆる「ため」(湯浅誠氏の著書「貧困襲来」に詳しい)が
無い人にとっては、
より好み以前に非正規(派遣・アルバイト)の道しかないのです。

フリーターの間でも
格差があると思います。
学歴のあるフリーターもいれば、
家庭環境がぼろぼろという過去を持つ人、
人とうまくコミュニケーションできない人。

議論がかみ合わないのは
前提とするフリーター像がみなさんの間で異なるからでしょう。

4月30日付の朝日新聞の一面を読んでみてください。
赤木さんが論じる社会の姿がありますよ。

そして、時間があれば
「ロストジェネレーション」朝日新聞社
「貧困襲来」湯浅誠

なども読んでみてください。

「就活」「努力」だけでは
超えられない現実が広がっています。

「勝ち組負け組」、
「格差社会」なんていう生ぬるい言葉では
言いくるめられない現実が確かにあります。

その上で、赤木さんの論文を読んではどうかと
私は思います。

そのとき議論は始まると思います。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール  メールアドレスは入力禁止です!!
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー