タイトル | : 赤木は後続世代をどう思っているのか? |
投稿日 | : 2008/01/07(Mon) 07:04 |
投稿者 | : kaname |
Q.Aコーナーができるらしいですが、ヒマだったら これに答えて欲しいと思います。あるいは、別のところでもいいですけど。
いま、氷河期世代とかいう連中と話すと こう言われます。
「今は景気が回復して 採用 ふえてるから楽でいいよなあ」
間違っています。たぶん、内閣府とかの調査をマに受けてるんでしょうが、景気は回復してませんし、採用ふえてるといっても限定的です。大企業&大卒限定で、中小企業&低学歴は黙殺されてます。
「俺たちの時代は つらかった 橋本おぶちの政策が酷かったから」とも言われます。
たしかに、酷かったのでしょうが、別に森小泉あべになって政策が改善されたワケではありません。というか、どんどん悪化してます。
「バブル享受世代と違って俺たちの時代は…」も同様です。
たしかに、氷河期世代はバブルの悪影響を受けていたのでしょうが、それは後続世代も同じです。
従って「氷河期世代固有といわれる問題の大半は後続世代“にも”当てはまる」が正解となります。
…と、思うのですが いかがでしょうが。
ちなみに現在、赤木本人から上記発言のような「後続世代批判」は基本的に確認できてません。