[リストへもどる]
一括表示
タイトル今後の掲示板について
記事No899
投稿日: 2007/12/14(Fri) 10:48
投稿者赤木智弘
今後は、掲示板で質問されたことに対して、掲示板での返答はしません。
日記に引用の上で質問に答えることはありますが、返答の保証はしません。あくまでも私が返答が必要だと考えるもののみ、返答します。

以上、よろしくお願いします。

タイトルファイナルアンサー?
記事No905
投稿日: 2007/12/14(Fri) 22:06
投稿者赤木さんと同世代
就職氷河期時に我々の世代が苦労してたのに、
赤木さん自身は就活の苦労も努力もあまりしなかったということでファイナルアンサー?
赤木さんは自ら就活の苦労を知らないのに雑誌などあっちこっちのメディアで我々氷河期世代を代弁してるってことでファイナルアンサー?

タイトル誤読
記事No906
投稿日: 2007/12/14(Fri) 23:25
投稿者アディール
 赤木さんの本を読むと彼自身は「戦争」を望んでいないと思う。

 希望は「戦争」と書いたのは、彼にとって将来のみえない現状こそが「戦争」以上の異常事態であり、これを解消するためならば「戦争」も選択肢の一つだと主張しているのである。
 この点を踏まえなければ彼の真意はみえてこないように思う。また、うがった見方をすれば、その真意を読み取ることができるのは誰かと彼自身、冷静に見ている節がある(その意味で左翼系の文化人は彼の思惑通りの発言・対応をしたのだと思う)。
 しかし、この見極め作業は彼自身の精神にも少なからず負担をもたらしている。だって、本人は(「戦争」なんて手段を考えさせないでくれよ)と訴えているからだ。
 
 毎年、自殺者を3万人以上出している日本。自殺の理由は人それぞれなのだろうが、その多くは「平和」という虚妄の中で虚しく死んでいった戦死者なのではないか。赤木さんはそれを望まないからあえて「戦争」という言葉を用いて皆に訴えているのだと思う。
 

タイトルRe: 誤読
記事No907
投稿日: 2007/12/15(Sat) 00:08
投稿者加護天使
その指摘は、正しいと思う。
しかし、赤木さん自身が呈示する議論では、
貧困の絶対的水準と相対的水準を(たぶん確信的に)使い分けて議論を混乱させ結論回避をしている。
あるときは、
富裕層はそのままで、中間層貧困層だけまとめてコルホーズにほりこんで飢餓輸出しても構わないようであり、
あるときは普通に家庭を持ちたい(再生産可能な生活水準!)と言う。

タイトルRe: 今後の掲示板について
記事No908
投稿日: 2007/12/15(Sat) 00:50
投稿者正社院
どうも、赤木さんと皆さんの論点がずれているような気がします。
(偉そうに言わせてもらいますと、みなさん方は、つい感情的に余計なことを書いちゃうもんだから、言葉尻を赤木さんにとられてしまうのではないでしょうか?)

世代とか佐野を代表する資格があるかどうかなんて、どうでもいいんですよ。

就職したいんだったら、就職活動すればいいのに、
なんで赤木さんは就職活動しないのでしょうか? 
聞きたいのはそれだけです。
本当に正社員になりたいのですか? 疑わしい限りです。

政府が赤木さんの世代の人にお金を再配分する制度を作ってくれるようになったとしても、赤木さんご自身が就職活動をしなければ、正社員にはなれませんよ。

タイトルRe^2: 今後の掲示板について
記事No909
投稿日: 2007/12/15(Sat) 08:46
投稿者ニューケインジアン参
> 就職したいんだったら、就職活動すればいいのに、
> なんで赤木さんは就職活動しないのでしょうか? 
> 聞きたいのはそれだけです。
> 本当に正社員になりたいのですか? 疑わしい限りです。

現状ではなりたくないのでしょう。↓のようなことを言っていますから。
http://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=813&reno=807&oya=807&mode=msgview&list=new

でも、↓のようなことも言っていて主張が一貫していません。
http://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=880&reno=858&oya=777&mode=msgview&list=new

「正社員も大変だ」などという論調が見られることがありますが、その多くは実証に乏しい、単なる思い込みです。

タイトルRe^3: 今後の掲示板について
記事No910
投稿日: 2007/12/15(Sat) 09:13
投稿者正社院
> > 本当に正社員になりたいのですか? 疑わしい限りです。
>
> 現状ではなりたくないのでしょう。↓のようなことを言っていますから。

なるほど。もしそうなのだったら、赤木さんは「就職するための努力をする気は自分にはない」って前提ですべての話をすべですよ。そこんとこが曖昧だと、「一義的にはカネが欲しいんじゃなくて職につきたい人(就職活動をしているけど結果が出ていない人)」は、どう反応したらいいか分からないと思います。

タイトルRe^4: 今後の掲示板について
記事No911
投稿日: 2007/12/15(Sat) 09:30
投稿者正社院
すみません、読み返してみたら言葉たらずだったので補足です。

赤木さんは「何を言ったかではなく、誰が何を言ったかが重要だ」みたいなことを以前おっしゃっていたと記憶しています。

ですから、赤木さんが、もし就職活動を現在まったく行っていないなら、自らのお考えを披瀝する際には「自分は現役の求職者ではない」ということを明らかにしたうえで、そうすべきだと思うわけです。

> > > 本当に正社員になりたいのですか? 疑わしい限りです。
> >
> > 現状ではなりたくないのでしょう。↓のようなことを言っていますから。
>
> なるほど。もしそうなのだったら、赤木さんは「就職するための努力をする気は自分にはない」って前提ですべての話をすべですよ。そこんとこが曖昧だと、「一義的にはカネが欲しいんじゃなくて職につきたい人(就職活動をしているけど結果が出ていない人)」は、どう反応したらいいか分からないと思います。