タイトル | : Re: 宝島4月号読みました。 |
記事No | : 1077 |
投稿日 | : 2008/03/09(Sun) 06:40 |
投稿者 | : 赤木智弘 |
> 初めてカキコさせていただきます。 > 宝島4月号読みました。徴兵だの徴農だの。また赤木節全開で。 > 農業自衛隊という発想は、誰でも考えるみたいですね。検索してみると結構引っ掛かるし。 > 農村部で強制労働って、カンボジアのポルポト政権ですか。
ポルポトとか中国共産党とか自民党の一部議員が言う「徴農」というのは、農業体験を通しての道徳教育を目的にしたものです。 一方、私の主張する「徴農」は、あくまでも「国が若者を雇用して、給料を支払う」ことのみを考えてのものです。 そうした主張は後半部にちゃんと書いてあり、道徳教育の考え方は明白に否定しています。
ネットで検索するのは結構ですが、それに引きずられて、文意を見失うべきではありませんね。自戒もこめて。
|