[リストへもどる]
一括表示
タイトル戦争に
記事No1059
投稿日: 2008/01/29(Tue) 10:35
投稿者35歳毒男
赤木さんの言いたいことは、なんとなく理解できる。
でも、私は、赤木さんのいうことが実現すれば、利益を奪われる側
(既得権益者)の人間として、赤木さんの言葉に恐怖を感じない。
それは、具体的な策がないからだと思う。ワークシェアなどの政策的
なことは政治家に任せるにしても、「戦争」という誰もが嫌悪感を
示す極論を使用しているのだから、戦争へ向かうプロセスとまでは
言わないが、世の中が平等な不幸になるためのプロセスを具体的に
示しても良いのではないだろうか。
そこに、我々既得権益者が恐怖を感じれば、世の中が動くを思う。

タイトルRe: 戦争に
記事No1065
投稿日: 2008/02/04(Mon) 17:01
投稿者RTG
>赤木さんの言葉に恐怖を感じない。
>それは、具体的な策がないからだと思う。

恐怖を感じないのは赤木さんの主張は現状では実行性が薄く、赤木さんの空想に過ぎないからだと思います。
なぜなら赤木さんの身分や立場では赤木さんの主張することは実行に移せないと思うからです。
だから赤木さん自身の空想なのです。

タイトルRe^2: 戦争に
記事No1066
投稿日: 2008/02/06(Wed) 05:23
投稿者加護天使
> だから赤木さん自身の空想なのです。
それは、まちがい。
赤木さんは「正社員」ルートに乗れなかったものが、
「困窮死」していくさまを戦争ととらえている。
でも、赤木さんがその現状を望んでるのだ。

タイトルRe: 戦争に
記事No1068
投稿日: 2008/02/12(Tue) 12:29
投稿者jun
> 赤木さんの言いたいことは、なんとなく理解できる。
> でも、私は、赤木さんのいうことが実現すれば、利益を奪われる側
> (既得権益者)の人間として、赤木さんの言葉に恐怖を感じない。
> それは、具体的な策がないからだと思う。ワークシェアなどの政策的
> なことは政治家に任せるにしても、「戦争」という誰もが嫌悪感を
> 示す極論を使用しているのだから、戦争へ向かうプロセスとまでは
> 言わないが、世の中が平等な不幸になるためのプロセスを具体的に
> 示しても良いのではないだろうか。
> そこに、我々既得権益者が恐怖を感じれば、世の中が動くを思う。